★上総国三十四薬師霊場

札所数 34(番号付き札所:34  客番・番外札所:0)
別称  
関連霊場  
公式情報・事務局 上総国薬師如来霊場会(http://white.zero.jp/yakushi/index.html
御開帳情報 寅歳に御開帳(中開帳もあり)
開創年・開創者 平成10(1998)年寅歳の5月
縁起・由緒・開創経緯  
備考

・千葉県内に札所を持つ薬師如来の巡拝霊場。

・平成10(1998)年の霊場開創時は、全28札所の構成だった。

・平成24(2012)年に6札所増えて、全34札所の構成になった。

・平成27(2015)年の未年中開帳の際、第14番札所が変更となった。

・令和4(2022)年寅歳の霊場一斉総開帳は行われず、各札所ごとの御開帳対応となった。

情報掲載日・更新日 公開:2014年05月27日  更新:2022年09月05日

 

札番 山・院・寺号 御本尊 宗派 住所 備考
1番 医王山 薬王院 円鏡寺 大日如来 真言宗智山派 富津市八幡 2番の管理、関東88霊場、上総七福神
2番 古船山 地蔵院 像法寺 地蔵菩薩 真言宗智山派 富津市鶴岡 新上総33観音
3番 無量山 西照院 慈眼寺 阿弥陀如来 真言宗智山派 富津市笹毛  
4番 医王山 東明寺 薬師如来・地蔵菩薩 真言宗智山派 富津市湊 鎌倉後期の十二神将立像
5番 妙覚山 岩富寺 不動明王 真言宗智山派 富津市亀沢 新上総33観音
6番 普門山 正法院 聖観世音菩薩 曹洞宗 富津市西大和田 新上総33観音
7番 摩尼山 高源院 医光寺 薬師如来 真言宗智山派 富津市富津  
8番 護国山 最勝福寺 大日如来 曹洞宗 君津市新御堂 新上総33観音
9番 摩尼山 空蔵院 大日如来 真言宗豊山派 君津市南子安2丁目 新上総33観音
10番 瑠璃山 長福寺 薬師如来 真言宗智山派 君津市糠田  
11番 華輪山 自性院 十一面観世音菩薩 真言宗智山派 君津市西猪原  
12番 愛宕山 円蔵寺 地蔵菩薩 真言宗智山派 君津市豊田  
13番 山王山 薬王院 円如寺 大日如来 真言宗智山派 君津市小市部 新上総33観音、上総七福神
14番 寿延山 地蔵院 宝性寺 地蔵菩薩 真言宗智山派 君津市大岩 平成27年の中開帳から札所に指定
15番 成田山 木更津教会 新宿不動堂 不動明王 真言宗智山派 木更津市新宿

保久利6地蔵、関東88霊場

上総七福神、新上総33観音

16番 福王山 喜光院 不動明王 真言宗智山派 袖ヶ浦市奈良輪  
17番 丸野山 円明院 不動明王 真言宗智山派 市原市牛久 新上総33観音
18番 法然山 伝灯寺 釈蔵院 不動明王 新義真言宗 市原市能満 新上総33観音、市原郡88霊場
19番

三途河頭極楽東門蓮華台上阿弥陀坊

太平埜山 本実成院 長福寿寺

阿弥陀如来 天台宗 長生郡長南町長南 桓武天皇勅願所、日本一長い勅号(名称)
20番 東頭山 無量寿院 行元寺 阿弥陀如来 天台宗 いすみ市荻原 関東108地蔵
21番 医王山 喜多院 法興寺 薬師如来 天台宗 いすみ市岬町岩熊 関東91薬師
22番 瑠璃山 薬王院 三光寺 阿弥陀如来 天台宗 いすみ市万木 外房七福神
23番 硯山 無量寿院 長福寺 阿弥陀如来 天台宗 いすみ市下布施 関東91薬師
24番 岩井山 普門教院 最明寺 阿弥陀如来 天台宗 夷隅郡御宿町須賀 新上総33観音
25番 不老山 薬王寺 大曼荼羅・薬師如来 法華宗単立 東金市上布田 布田の薬師様、関東91薬師
26番 萬徳山 聚樂院 勝覚寺 釈迦如来 真言宗智山派 山武市松ヶ谷イ 関東88霊場
27番 成東山 長勝寺 不動院 不動明王 真言宗智山派 山武市成東 新上総33観音
28番 普明院 妙音寺 阿弥陀如来 天台宗 夷隅郡御宿町浜 御宿寺、日向薬師
29番 実谷山 円蔵寺 虚空蔵菩薩 天台宗 夷隅郡御宿町実谷  
30番 光明山 安楽院 西善寺 阿弥陀如来 天台宗 いすみ市岬町三門 外房七福神
31番 清龍山 明王院 長楽寺 薬師如来 真言宗豊山派 木更津市請西  
32番 音平山 栖安寺 十一面観世音菩薩 臨済宗円覚寺派 木更津市矢那  
33番 東渓山 玉泉寺 千手観世音菩薩 曹洞宗 長生郡長南町市野々 新上総33観音
34番 天応山 観音教寺 十一面観世音菩薩 天台宗 山武郡芝山町芝山

芝山仁王尊、東国100花寺

新上総33観音、関東91薬師

旧14番 龍頭山 東光院 薬師如来 真言宗豊山派 木更津市桜井 峯の薬師、関東91薬師