★関東三十六不動霊場

札所数 36(番号付き札所:36  客番・番外札所:0)
別称  
関連霊場  
公式情報・事務局 関東三十六不動霊場会 事務局(31番岩槻大師)
御開帳情報  
開創年・開創者 昭和62(1987)年10月17日
縁起・由緒・開創経緯  
備考

・関東4県に札所が点在する、不動尊巡拝の霊場になる。

・神奈川県の札所が発心の道場、東京都の札所が修行の道場、埼玉県の札所が菩薩の道場、千葉県の札所が涅槃の道場となっている。

・ガイドブックも出ており、また各札所の受け入れ体勢も整っているので、初心者でも巡拝しやすい霊場と言える。

・綴じていくタイプの霊場専用御朱印帳も用意されている。

・御朱印と合わせて、不動明王、童子の御姿もいただける。

・三十六不動霊場を3回巡礼することで現在、過去、未来の三世の供養を納め、なおかつ自身の108の煩悩を消除出来るとされる。

情報掲載日・更新日 公開:2019年07月22日  更新:2019年07月22日

 

札番 山・院・寺号 御本尊 不動尊の通称 宗派 住所 備考
1番 雨降山 大山寺 不動明王 大山不動 真言宗大覚寺派 神奈川県伊勢原市大山 関東88霊場
2番 大雄山 最乗寺 道了尊 釈迦牟尼仏 清瀧不動 曹洞宗 神奈川県南足柄市大雄町  
3番 成田山 横浜別院 延命院 不動明王 野毛山不動 真言宗智山派 神奈川県横浜市西区宮崎町 横浜市内21大師
4番 大聖山 不動院 真福寺 不動明王 和田不動 高野山真言宗 神奈川県横浜市保土ケ谷区和田2 武相28不動
5番 清林山 仏乗院 金蔵寺 不動明王 日吉不動 天台宗 神奈川県横浜市港北区日吉本町2

准秩父34観音、関東108地蔵

武相28不動

6番 神木山 長徳寺 等覚院 不動明王 神木不動 天台宗 神奈川県川崎市宮前区神木本町 関東91薬師
7番 金剛山 金乗院 平間寺 弘法大師 川崎大師不動 真言宗智山派 神奈川県川崎市川崎区大師町 川崎大師、武相28不動、玉川88霊場
8番 高尾山 有喜寺 薬王院 飯縄大権現 飯縄不動 真言宗智山派 東京都八王子市高尾町 関東91薬師
9番 高幡山 明王院 金剛寺 不動明王 高幡不動 真言宗智山派 東京都日野市高幡 関東108地蔵
10番 田無山 大乗院 総持寺 不動明王 田無不動 真言宗智山派 東京都西東京市田無町3  
11番 亀頂山 密乗院 三宝寺 不動明王 石神井不動 真言宗智山派 東京都練馬区石神井台1 御府内88霊場、武蔵野33観音
12番 宝勝山 蓮光寺 南蔵院 十一面観音 志村不動 真言宗智山派 東京都板橋区蓮沼町 豊島88霊場
13番 大聖山 東朝院 南谷寺 不動明王 目赤不動 天台宗 東京都文京区本駒込1 江戸5色不動
14番 神霊山 慈眼寺 金乗院 聖観音 目白不動 真言宗豊山派 東京都豊島区高田2

新長谷寺、御府内88霊場

江戸5色不動

15番 明王山 聖無動院 宝仙寺 不動明王 中野不動 真言宗豊山派 東京都中野区中央2 御府内88霊場
16番 竹園山 最勝寺 教学院 阿弥陀如来 目青不動 天台宗 東京都世田谷区太子堂 江戸5色不動、大東京100観音
17番 瀧轟山 満願寺別院 明王院 不動明王 等々力不動 真言宗智山派 東京都世田谷区等々力1 玉川88霊場
18番 泰叡山 瀧泉寺 不動明王 目黒不動 天台宗 東京都目黒区下目黒3

江戸5色不動、山手七福神

江戸33観音

19番 牛宝山 明王院 最勝寺 釈迦如来 目黄不動 天台宗 東京都江戸川区平井1  
20番 成田山 東京別院 深川不動堂 不動明王 深川不動 真言宗智山派 東京都江東区富岡1  
21番 川崎大師 東京別院 不動院 不動明王 薬研堀不動 真言宗智山派 東京都中央区東日本橋2 薬研堀不動院、御府内88霊場
22番 阿遮山 円満寺 不動院 不動明王 浅草寿不動 真言宗智山派 東京都台東区寿2 御府内88霊場
23番 砂尾山 橋場寺 不動院 不動明王 橋場不動 天台宗 東京都台東区橋場2 浅草名所七福神
24番 龍光山 三高寺 正宝院 不動明王 飛不動 天台宗単立 東京都台東区竜泉3 下谷七福神
25番 皿沼山 永昌院 不動明王 皿沼不動 天台宗 東京都足立区皿沼1 荒綾88霊場
26番 五智山 遍照院 総持寺 十一面観音 西新井大師不動 真言宗豊山派 東京都足立区西新井1

西新井大師、関東88霊場

東国花100寺

27番 成田山 川越別院 本行院 不動明王 川越不動 真言宗智山派 埼玉県川越市久保町 小江戸川越七福神
28番 星野山 無量寿寺 喜多院 阿弥陀如来 川越大師不動 天台宗 埼玉県川越市小仙波町1 川越大師、小江戸川越七福神
29番 不動山 白山寺 洞昌院 不動明王 苔不動 真言宗智山派 埼玉県秩父郡長瀞町野上下郷 長瀞7草寺
30番 玉嶹山 不動院 総願寺 不動明王 不動ヶ岡不動 真言宗智山派 埼玉県加須市不動岡2  
31番 光岩山 釈迦院 弥勒寺 五大明王 喜多向不動 真言宗智山派 埼玉県さいたま市岩槻区本町2 岩槻大師
32番 普和山 済珠密院 最上寺 不動明王 岩瀬不動 真言宗智山派 千葉県富津市岩瀬 関東33観音
33番 妙高山 大聖院 不動明王 高塚不動 真言宗智山派 千葉県南房総市千倉町大川  
34番 幸野山 聖王寺 宝勝院 釈迦如来 夷隅不動 天台宗 千葉県いすみ市苅谷  
35番 阿舎羅山 不動院 大聖寺 不動明王 波切不動 天台宗 千葉県いすみ市大原  
36番 成田山 明王院 新勝寺 不動明王 成田不動 真言宗智山派 千葉県成田市成田  

 

札番 御詠歌
1番 弘仁の 御宇に大師は ここに来て 加持の閼伽水 残したまへり
2番 濁りなき 真澄の月を 足柄の 杉の木の間に 見るぞ嬉しき
3番 ありがたや 成田の御山に 参る身は 護摩の煙に あうぞ嬉しき
4番 偽りの 世にも稀なる 真福寺 法の真の 花咲きにけり
5番 曇りなき 不動の鏡 荒猛く 法の光は 世々を照らさん
6番 神木の いわれもゆかし つつじ寺 仏の慈悲を 誰か知るらん
7番 成田より 遷座まいりし 不動尊 大師と並ぶ 法の喜び
8番 高尾なる 緑も深き 法の山 飯縄の御威 永遠に変わらじ
9番 護摩の火に 無明も尽きて 高幡や 阿遮窟堂に 仰ぐ月影
10番 武蔵野の 煌く玉を 総持して 見よみ備わす 御仏の寺
11番 幾たびも 詣る心に 三宝の 法の光は あきらけく住む
12番 御膳所の 誉れも高き 桜寺 御法の光 世々を照らさん
13番 聖堂の 夢から醒めるや 赤目より まばゆき不動の 五色曳きたり
14番 現世の 真の道を 尋ぬれば 印まみえん 宿坂の里
15番 参り来て 願ふ心に 宝なる 仙楽長き 法の光ぞ
16番 新たなり 浮世に苦しむ 諸人は 助け給える 目青不動尊
17番 渓谷の こめて轟く 響きこそ 法の誓いの 深き印ぞ
18番 清らけき 目黒の杜の 独鈷瀧 災厄難を 除ける不動尊
19番 ありがたや 目黄に托して 祈る身は 心願叶えて 光り輝く
20番 ありがたや 成田御山に 参る身は 護摩の煙に 会うぞ嬉しき
21番 ざんにんの 心を落とす 薬研堀 明王様が 救うひとさじ
22番 御子護る 不動の智慧は あらたけく 大師と共に おはす寿
23番 念仏や 弘誓の舟に 身を任せ のぼる橋場に 紫の雲
24番 大峯の 山を飛び来て ちりひぢの 身を守りたもう 不動明王
25番 武蔵野の 無情の流れ 荒川の 心の宿の 皿沼不動
26番 思い立つ 心ひとつを 智として 大師の御跡 拝み染めぬる
27番 一心に 願いをかくる 不動尊 我が身の罪を すすぐ川越
28番 川越が 仙波の森の 不動尊 唱えて厄難の 宿らざるなし
29番 秩父路の 萩咲く里に 不動尊 御手を差し伸べ 願い叶えん
30番 武蔵野に 流れ来たりて 遥々と 不動の岡に 炎灯せり
31番 三密の 護摩火喜多向き 不動尊 七世の父母や 遍路打つ寺
32番 普和の山 登りて沖を 眺むれば 岩瀬の浦の 波の静けさ
33番 東海の 波の荒さを 高塚の 山を力に 世を渡る舟
34番 幸野の 原に坐します 不動尊 万喜の城の 病門の除け
35番 大原の 海の荒浪 切り鎮め 巌に坐す 不動明王
36番 ありがたや 成田御山に 参る身は 護摩の煙に あうぞ嬉しき