◎長野県の七福神めぐり

★飯山七福神

七福神 名称 御本尊・御祭神 宗派 住所 備考
弁財天 日照山 本光寺 大曼荼羅 日蓮宗 飯山市飯山3188  
毘沙門天 韶陽山 大聖寺 釈迦牟尼仏 曹洞宗 飯山市飯山神明町3177  
大黒天 流水山 常福寺 釈迦牟尼仏 曹洞宗 飯山市飯山愛宕町3210  
恵比寿 飯笠山神社 誉田別尊・足仲津彦尊・息長帯姫尊 神道 飯山市飯山3510  
福禄寿 長峰山 英岩寺 釈迦牟尼仏 曹洞宗 飯山市飯山市ノ口3399  
寿老人 月峰山 明昌寺 釈迦牟尼仏 曹洞宗 飯山市飯山奈良沢1981  
布袋尊 松寿山 正覚院 忠恩寺 阿弥陀如来 浄土宗 飯山市飯山奈良沢2029  
各種情報 [公式情報]  
[開創年・開創者]  
[イベントの期間]  
[御朱印等の受付]  

[その他・備考]

・飯山市内の6寺1社から成る七福神めぐり。

・「いいやま七福神」と平仮名での表記も多く見掛ける。

・専用の色紙が用意されている。

・1時間半から2時間のお参りコースとなっている。

[掲載情報の最終更新日]  2024年01月31日

 

★信州松代七福神

七福神 名称 御本尊・御祭神 宗派 住所 備考
弁財天 宗方社(宗像社) 辨財天 神道 長野市松代町松代566 祝神社の境内
毘沙門天 荒神堂 三宝大荒神   長野市松代町松代764  
大黒天 甲子出世大黒天社 大黒天 神道 長野市松代町松代693 個人宅内
恵比寿 恵比寿社(西宮神社) 恵比寿 神道 長野市松代町松代566 祝神社の境内
福禄寿 寒松山 大林寺 釈迦牟尼仏 曹洞宗 長野市松代町松代1224  
寿老人 金刀比羅社 大物主神 神道 長野市松代町松代1370  
布袋尊 象山 恵明寺 釈迦如来 黄檗宗 長野市松代町西条482  
各種情報 [公式情報]  
[開創年・開創者]  平成27(2015)年2月22日・祝神社氏子総代とNPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
[イベントの期間]  
[御朱印等の受付]  

[その他・備考]

・長野市内の旧松代町エリアの七福神めぐり。

・行程は5㎞で、およそ2~3時間のお参りとなる。

・七福神めぐり専用の御朱印色紙も用意されている。

[掲載情報の最終更新日]  2024年01月04日

 

★信州伊那七福神

七福神 名称 御本尊・御祭神 宗派 住所 備考
弁財天 宝積山 光前寺 不動明王 天台宗 駒ヶ根市赤穂29  
毘沙門天 妙法山 東龍華院 蓮華寺 日蓮聖人 日蓮宗 伊那市高遠町長藤的場105  
大黒天 天神山 常泉寺 釈迦如来 曹洞宗 上伊那郡中川村大草5151  
恵比寿 臨照山 西岸寺 聖観世音菩薩 臨済宗妙心寺派 上伊那郡飯島町本郷1724  
福禄寿 石上山 太子院 聖徳寺 阿弥陀如来 浄土宗 上伊那郡飯島町田切2875  
寿老人 広善山 蔵沢寺 毘盧遮那仏 曹洞宗 駒ヶ根市中沢中割4815  
布袋尊 護法山 常円寺 十一面千手観世音菩薩 曹洞宗 伊那市山寺3251  
各種情報 [公式情報]  
[開創年・開創者]  昭和57(1982)年4月
[イベントの期間]  
[御朱印等の受付]  

[その他・備考]

・単に、伊那七福神めぐりとも呼ばれる。

・専用の御朱印帳(御宝印帳)も用意されている。

[掲載情報の最終更新日]  2022年11月30日

 

★信州七福神

七福神 名称 御本尊・御祭神 宗派 住所 備考
弁財天 三明山 宝号院 専称寺 阿弥陀如来 浄土宗 松本市新村字安塚982  
毘沙門天 青松山 長興寺 釈迦如来 曹洞宗 塩尻市大字洗馬元町3392 信州筑摩33観音
大黒天 吉祥山 東光寺 馬頭観世音菩薩 曹洞宗 安曇野市穂高等々力2721 信州川西33観音
恵比寿 大宮熱田神社

天照大神・梓水大神・日本武尊

須佐之男命・宮簀媛命・建稲神命

応神天皇・神功皇后・三柱比古命

熱田大神・八幡大神

神道 松本市梓川梓北北条4396  
福禄寿 光照山 宗林寺 阿弥陀如来 浄土宗 安曇野市明科光字北村108  
寿老人 恵日高照山 兎川霊瑞寺 千手観世音菩薩 真言宗智山派 松本市里山辺字兎川寺2940 兎川寺、松本33観音、信州筑摩33観音
布袋尊 天陽山 盛泉寺 釈迦牟尼仏 曹洞宗 松本市波田中波田5997 水沢観音、信濃33観音、信州筑摩33観音
各種情報 [公式情報]
[開創年・開創者]  昭和53(1978)年
[イベントの期間]
[御朱印等の受付]  

[その他・備考]

・長野県の中信地方にある七福神めぐり。

・松本市浅間温泉にあったウェストンホテルが、冬期の観光客誘致のために開催を協力していた。

・しかし、2006年にホテルが閉鎖されて以降、急速に巡拝者が減ってしまった。

[掲載情報の最終更新日]  2018年10月22日

 

★善光寺七福神

七福神 名称 御本尊・御祭神 宗派 住所 備考
弁財天 安楽山 得行寺 往生院 法然上人 浄土宗 長野市鶴賀権堂町 蓮池庵
毘沙門天 定額山 善光寺 世尊院 釈迦堂 涅槃釈迦如来 無宗派単立 長野市元善町  
大黒天 大国主神社 大国主大神 神道 長野市南長野南県町  
恵比寿 西宮神社 八重事代主神・蛭子神・倉稲魂神 神道 長野市長野岩石町  
福禄寿 秋葉神社 火之迦具土神 神道 長野市南長野字西後町裏 十念寺の境内
寿老人 刈萱山 寂照院 西光寺 阿弥陀如来 浄土宗 長野市北石堂町  
布袋尊 御本陣藤屋     長野市大門町 THE FUJIYA GOHONJIN
各種情報 [公式情報]
[開創年・開創者]
[イベントの期間]
[御朱印等の受付]  一部を除き、通年で可

[その他・備考]

・善光寺表参道界隈に祀られている七福神めぐり。

・全行程、およそ2.5kmとなる。

・専用の色紙が用意されている。

・スタンプは各寺社に置かれているが、無人のところもあるので、揮毫の御朱印は要確認。

[掲載情報の最終更新日]  2018年08月28日